よくある質問
        
                    
                            
                
                            給付について
                        
                        
                    
                            各種補助金の共通事項について
                        
                        
                                                    A.
                                                    
                                                                                                                                            指定、契約医療機関、健診機関はありませんので、ご自身でご希望の医療機関、健診機関にご予約の上、受診、接種お願いいたします。
                                                    A.
                                                    
                                                                                                                                            原則として、返却できません。人間ドック、乳がん検診、インフルエンザ予防接種等の費用は、疾病の治療を行うものでないので、原則として医療費控除の対象とはなりません。ただし、保険診療分と各種補助金対象の費用が合算された領収書の場合は、返却することも可能です。補助金申請時に、返却希望と記載した付箋又はメモをつけてご提出ください(申出がない限り、領収書原本の返却はいたしません)。
                                                    A.
                                                    
                                                                                                                                            原則として、任意継続被保険者の補助金等は、当組合に登録している個人口座にお振込みとなっております。事業所へ振込希望の場合には、事業所への振込は可能です。ただし、事業所あてに送付される「健保給付金支払月報」、「健保給付金個人別明細」には、任意継続被保険者の方は含まれておりません。後日、健保より支払済の「被保険者用申請用紙」のコピーを送付しますので、事業所経理確証等にご使用ください。補助金の記載された「医療費のお知らせ」が任意継続被保険者の方へ直接送付されますが、補助金は、事業所あて振込となることを、必ず任意継続被保険者の方へご説明お願いします。
会社が任意継続被保険者の費用も立替払いをした場合の手続きは、事業主実施用の用紙に実施人数、実施金額は任継続被保険者の方も含んだ人数、金額で記入し、余白に「任意継続△名含む」の記入をお願いします。ただし、「内訳書(実施者名簿)」には、任意継続被保険者の方は記入せずに、「被保険者用」の申請用紙に記入し、余白に必ず「会社払い」と記入して、「事業主実施用」、「内訳書(実施者名簿)」とセットにして健保あて送付してください。
                            人間ドック補助について