添付書類一覧表(現在、収入がない)

【現在の収入がない場合】「無収入」「学生」「18歳未満」

年齢 18歳以上 18歳未満
前年(1月~12月)から現在にかけての状況 学生・予備校生以外の者 学生
予備校生
今年度の3月末に高校卒業する年齢までの者
前年(1月~12月)から現在にかけての状況 継続して無収入状態である 前年~現在に退職した その他収入が前年~現在に無くなった 扶養認定時や前回扶養調査時に収入確認等済
添付書類
1. 住民票謄本(扶養外も含む世帯全員が記載されているもの)(注1)
2. 学生証(写し) 又は在学証明書(写し)(注2)        
3. 調査対象者の所得証明書 又は住民税決定通知(注3)    
4. 前年の源泉徴収票(写し)(注4)        
5. 各年金の改定通知書(写し)(注5)          
6. 直近の確定申告書と収支内訳書の本人控え(写し)(注6)        
7. 市区町村民税・都道府県税申告書(写し)又は前年の支払調書(写し)(注7)        
8. 傷病手当金・出産手当金・障害手当金 等、給与を補完するものの支給通知書(写し)(注8)        
9. 退職源泉徴収票(写し)(注9)        
10. 退職証明書(写し) (注10)        
11. 税務署の廃業証明書(写し)(注11)        
12. 送金証明(写し)※別居している場合(注12)
13. その他
※その他の収入が無くなったとわかるもの
       
14.
(1)右記記載対象者の所得証明書(必須)
(2)収入がある場合、収入に応じた上記「必要書類」
同一世帯に被保険者より扶養が優先される可能性のある18歳以上の者がいる場合、被扶養者でなくともその者に関する書類を提出
(添付書類は上記参照、但し、後期高齢者は除く)
(例1)子が被扶養者調査対象者で、配偶者も同居している場合
(例2)親が被扶養者調査対象者で、被保険者の兄弟、姉妹も同居している場合の兄弟、姉妹
(例3)母が被扶養者調査対象者で、父も同居している場合の父等

(注1)

  • 原本添付(発行3ヶ月以内のもの)
  • 「現住所」「続柄」「世帯全員の住民票の原本と相違ない」が記載されたものを添付
  • 被保険者が単身赴任している場合、被保険者の住民票は不要

(注2)

  • 公的機関に設置認可されている学校に通っている者に限る
  • 在学証明書は発行3ヶ月以内のもの

(注3)

  • 原本添付
  • 所得証明書は発行3ヶ月以内のもの
  • 市区町村が発行したもの(収入金額が表示されている場合、非課税証明書でも可)

(注4)

  • 給与収入の場合、前年の収入額=源泉徴収票の支払金額になるように整える
  • 今年の1月以降に就労した、又は、年金を受給し始めた場合、不要

(注5)

  • 各種年金の源泉徴収票がない場合に提出
  • 非課税対象の年金もすべて提出

(注6)

  • 青色申告の場合は、決算申告のすべて提出
  • 単年の一時所得の場合も、一時所得の判断の為、要提出
  • 今年1月以降に新たに発生した場合は不要

(注7)

  • 確定申告該当額以下の場合に提出
  • 「5. 直近の確定申告書と収支内訳書の本人控え(写し)」がある場合は不要

(注8)

  • 受給している場合のみ添付

(注9)

  • 就労していた事業所すべてを提出
  • 退職日が記載又は摘要欄に退職分の記載があるもの

(注10)

  • 雇用期間、雇用保険の有無、退職年度(1~12月) の収入額が表記されたもの
  • 退職源泉徴収票がある場合は不要

(注11)

  • 税務署の受付印のあるものに限る
  • 事業を廃業した場合のみ添付

(注12)

  • 毎月送金のみ可
  • 金融機関を通し、「送金人」「受取人」「送金額」「送金日」の記載があるもの(直近6ヶ月以上分)
  • 被保険者の単身赴任及び対象者の進学による別居の場合は不要